
群馬県伊勢崎市にあるラブリバー親水公園うぬき。春になると公園には桜が咲き誇り、河川敷には1km以上に渡って続く菜の花畑の黄色と桜のピンクのコラボが綺麗です。また、対岸にある西部公園も多種の桜が植えられており、こちらもまた見ごたえがあります。今回はそんなうぬき公園と西部公園の桜、及びお花見のお供としてのお菓子や付近の飲食店などもご紹介します。
アクセス(交通・駐車場案内)
地図
経路
ラブリバー親水公園うぬき(以下うぬき公園)は伊勢崎市安堀町にあります。最寄り駅はJR伊勢崎駅。駅からは約2km、徒歩で30分くらいの位置にあります。
車の場合、前橋方面からだと県道2号線を竜宮の交差点で左折、200mほど先にある竜宮橋を渡ってすぐの右側に駐車場があります。
駐車場
服装・装備・所要時間・ペット(犬連れ)の可否
服装や装備
うぬき公園、西部公園ともに伊勢崎の市街地を少し離れた平地にあります。服装は季節なりのもので十分。また、遊歩道もしっかり整備されてるので靴も普段履きのもので大丈夫です。
所要時間
どれだけお花見を楽しむか?にもよりますが、両方の公園をゆっくり桜を見ながら散策するだけなら1時間もあれば事足ります。
ペット(犬連れ)の可否
両公園共にペット(犬)の入園は可です。普段から多くの犬連れの人たちがこの界隈を散歩したりしてますので、犬連れは全く問題ありません。
龍神宮

境内には浦島太郎の伝承が刻まれた石碑や浦島太郎の歌碑などもありますが、私達が知っている浦島太郎のおとぎ話とは少し違うようです。
まず亀は出てきません笑。男がナタを淵に落とし、そのナタを乙姫様が気に入り、3日間だけ貸してほしいと言われたので貸したところ、お礼に玉手箱などを貰いました。男が地上に戻ってみると3日ではなく3年の月日が経っていた・・・とまぁ簡単に言うとこんな感じなんですが・・・。

伝説に亀は出てこないのに、なぜか境内には亀に乗った浦島太郎の石像が・・・。
ツッコミどころ満載の龍神宮ですが、この界隈は竜宮という地名ですし、まぁ伝説なんてそんなもんだくらいの寛大な気持ちで見て回れば面白いと思います。
非常に小さな神社なので全て見て回っても5分もかかりません。
ラブリバー親水公園うぬき

うぬき公園西の入口です。
入ってすぐの右手にバーベキューサイトがあります。利用申込みは必要ですが、無料で利用できます。
バーベキューサイト20箇所、水洗い場1箇所、炭捨場1箇所。
利用期間:3月20日〜11月30日まで
利用時間:10:00〜16:00まで
西部公園
うぬき公園の夜桜
お花見のお供と周辺の飲食店
妙ちくりん(コーヒー大福)

お花見のお供として妙ちくりんのコーヒー大福はいかがでしょう?冷凍で販売してるので、2,30分置いて食べるんですが、今すぐ食べますと言うと半解凍の物を買うことが出来ます。
とても美味しいですよ。これは自信を持っておすすめできる一品です。
ベーカリーロード
えびすラーメン

ゆっくりランチでラーメンなら県道2号線沿いにあるえびすラーメン。平日はランチセットがお得です。
一番のおすすめは写真左下の布袋ラーメン。こってりしょうゆに中太麺が美味しいです。
写真中央の青唐そばは塩味で辛さを好みで注文できるのでこれも私はよく頼みます。
写真右は火の玉つけ麺。こちらも美味しいですよ。
フライングガーデン(爆弾ハンバーグ)

がっつりランチしたいって方にはフライングガーデンの爆弾ハンバーグがぴったり。
北関東に多く店舗を構えるフライングガーデンは静岡のさわやかと同じようなハンバーグを楽しむことが出来ます。
私の個人的見解ですが、ハンバーグはさわやか、ソースはフライングガーデンに軍配が上がるような・・・?
ちなみに私はいつもガーリックソースをチョイスしています。
朝鮮飯店

ハンバーグじゃなくて肉!肉そのものを食べたいって方には朝鮮飯店のミックスランチがおすすめ。
最近値上がりしましたが、ライス大盛り可、サラダ、スープ、ドリンクも付いて千円ちょいのお値段はコスパ高いと思います。
草木万里野
本記事のYouTube動画
今回の記事の動画をYouTubeにアップしています。動画のほうがより視覚に訴えるガイドが出来ていますので、是非こちらもご覧になってください。
コメント